本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

バリ島戸建てPJ バリ日本国総領事館 完了検査

2022-10-21
成田空港、ジャカルタ空港
サヌール1
サヌール2
サヌール3
日本国総領事館
定礎
ポテトヘッドスタジオホテル1
ポテトヘッドスタジオホテル2
ラッフルズホテル1
ラッフルズホテル2
バリ島戸建てPJ バリ日本国総領事館 完了検査

2020年の2月末を最後に、コロナ禍により、海外に行くことが出来なくなり、建物の完成した姿を見ることが出来ませんでした。
2年10か月ぶりに、やり残した完了検査のために、バリ島へ行ってきました。
町がすっかり変わってしまっており、いいところと悪いところがありました。
行く時の成田空港内のお店は、ほとんど死んでいました。
ほとんどのお店が閉店しており、スタバも含め、ずっと閉店しています。

まず飛行機に乗るときに手違いで、ワクチン接種証明書がないと飛行機に乗れないことが判明し、翌日の出発になりました。
この1日のロスが、数日後、風邪を引いてしまう原因になるのですが。
ワクチン4回接種券は持っていましたが、それは船橋市だけの証明だからダメで、日本国が証明している正式な証明書を保険所からもらってからの出航になるということを知りませんでした。
旅行代理店も、コロコロ変わる制度でなかなか詳細が正確につかめておらず、泣く泣くいったん自宅に帰って、保健所に行き、書類をもってあくる日に空港に行きました。
空港窓口のカウンター席には、昨日も担当された同じ担当者がいて、「すいません」と謝られましたが、仕方ありませんね。

外務省の方にも事前に連絡していたので、時間は変えられません。
ジャカルタ経由で、10時間以上もかかるトランジットで、ようやくバリ島に到着です。
バリに到着したときは、疲労で、ヨレヨレでした。
バリのウングライ空港もジャカルタの空港も成田空港とは全く違って、すべての売店がオープンしていました。活気がありました。

1日半寝ていない状態で、日本国総領事館に向かい検査もどきの立ち合いを行いました。
すでに完成して3年近くもたっているので、だいぶ汚れていて、完了検査とは呼べない状態でした。
しかし、きちんと定礎板が設置されており、当社の社名が載っていて、バリ島に爪痕を残せた喜びはあります。

その夜、バリ島日本人会による、盆踊り大会があり来賓席にて出席し、ビールを飲みました。
そのころ、もう疲れがピークに達していました。にもかかわらず行きつけだった、居酒屋にみんなで行ってしまったのが悪かった。すでに咳が発症していました。
ホテルに帰って、眠薬を飲んですぐに寝ましたがあくる日、高熱で、40度でうなされて、これはコロナかも? しばらく帰れない!
後悔の念が押し寄せてきました。
やはり バリ島にくるのはまだ早すぎたか!
病院に行き、コロナではありませんでしたが、高熱で、ずっとホテルで、寝る毎日でした。
久しぶりのバリでベットの中でただジーとしている苦痛はつらいものです。
ラオタというおかゆの専門店があり、朝昼晩、おかゆを食べる日々でした。

帰りの飛行機をキャンセルしたため、調整がうまくいかず、5日間の予定が10日間に延長してしまいました
バリでは誰もマスクをしていません。
コロナはもう終わっています。
いかに日本が出遅れているかがわかります。

バリ島でこのコロナ禍で完成したホテルが2棟あります。
ポテトヘッドスタジオホテルとラッフルズホテルです。
ポテトヘッドはOMA(レムクールハース設計)、ラッフルズは鹿島建設です。
だるい体を押して、見学に行ってきました。
ラッフルズはブルガリとほぼ同じですが、ポテトヘッドスタジオホテルはさすがデザインが全面に出されていて、日本の建築雑誌で紹介されただけのことはあると思います。
ただし高級感はありません。現代建築の虚しさでしょうか? あまり人気もありそうにありません。
バリ島らしさを現代建築にアレンジするのは至難の業なのでしょうか?

私の戸建て住宅にも同様のことが言えます。
極力、バリのローカルの雰囲気を消して(ホテルのように数日間だけ暮らす空間ではなく)現代風に設計したのですが、さすがこのコロナで島全体がひっそりしてしまい、新築の家に住む環境ではなくなりました。
これからが期待です。
直行便が出来て、もっと観光客が元通りに戻れば、さらに活気がつき、明るい未来が来るはずです。

久しぶりの祭事~鍬入れの儀~

2022-08-23
久しぶりの地鎮祭です。
ずっとコロナ禍だったので約3年ぶりの地鎮祭になりました。
地鎮祭は、一般的に「ぢちんさい」や「ぢまつり」と言っていますが正しくは、「とこしずめのまつり」と訓みます。
工事が安全に事故が起きない様に神主様にご祈祷していただき、安全祈願する儀式のことです。
土地の神様に土地を利用させてもらうお許しを得て、工事の安全を祈願するという意味があります。御供物も海の幸山の幸、そしてお酒(御神酒)を捧げます。
神道とは森羅万象の全てに神々( 八百万の神)が存在するという、日本独特の神話の世界感が溢れるロマンティックな宗教です。はたして宗教と呼べるものか?も不明です。文化なのかもしれません。
私は今までにもう200回くらいは地鎮祭で鎌入れをしたと思います。
ですがその都度 気持ちを新たにスイッチして、欲にまみれた自分の心を清めて頂いた感がします。
初めて動画を取っていただき、我ながら様になっていると感じたしだいです。

安倍元首相 急逝 

2022-07-14
先週末金曜、安倍さんが急逝した。
コロナ禍、独裁国家に囲まれた危険、戦後最大の危機的状況を感じる日本。
羅針盤を失った感のある今の日本ですが、
「失敗しても決して諦めない事、立ち上がる事が成功への道」 
今年の近畿大学の卒業式での安倍さんのご挨拶です。

 https://m.youtube.com/watch?v=LsM20uORG2I


我々の使命は、将来、少しでも、「いいね!」と理解していただける、第三者からみても、「素敵な建築」といわれるような、そんな「建築」を残すことしかない。
それが今の我々に出来ること。
「いい建築」のために努力を惜しまずに、検討を重ね続ける事。

100年前に建築家ルイス・カーンが言った言葉が身にしみる。

「創造とは逆境の中でこそ見出されるもの」



建築設計を志す人として & 建築視察会記録

2022-06-27
建築視察会(勉強会)も早いもので、3年目になります。
建築設計を志す人として、必ず見ておかなければいけない建築があります。
知っておかなければいけない建築家がいます。
そのために、様々な建築展覧会に当社の若いメンバーを連れて参加してきました。
よく「継続は力なり」と言いますが、3年間も続いたということは、きっとこれからも続けられるということでしょう。
大昔、私自身も先輩から教えて頂きましたが、建築は『見て、触って、匂いを嗅いで、舐めてみて』、まさに身体感覚を磨いて五感で感じなければいけません。
名建築の設計者が何を伝えようとしているのか?それを受け止めるのも設計の技術です。
若いメンバーにその技術を、感じ方や理解の仕方を教えるのが私の役割だと思っています。
この季節(7月)になると若いメンバーは一級・二級のテストがあり、眠そうな目で視察会に参加しています。
『離見の見』という諺がありますが、試験はただの通過点に過ぎません。
設計の人生は一生です。長いのです。
だから今この一瞬が大切であり、若いうちに感覚を研ぎ澄ます訓練をしておくことが必要だと考えます。


32回目 11月6日 安藤建築視察ツアー

33回目 11月20日 松濤美術館にて白井晟一展

34回目 12月4日 高島屋にて 坂倉準三展見学

35回目 12月18日 TOTOのギャラ間で展示会見学 

36回目 1月15日 構造設計者による構造に関する講義

37回目 2月5日 久が原現場視察 喫茶店にて食事 坂下現場視察 ランドビジネス一連の建物視察

38回目 2月19日 神田邸視察 昼鰻にて食事 一之江のランドビジネス視察 花由館視察

39回目 3月5日
船橋本町1現場視察
湊町現場視察
laurel 現場視察
銀座山形田にて食事
鈴木ビル現場視察
奥野ビル現場視察
銀座メゾンエルメス視察
中央区泰明幼稚園 小学校視察
ルイヴィトン視察
ギンザシックス視察

40回目 3月19日
市場通り沿い高層マンション見学
本町7丁目敷地視察
南品川3丁目視察
近くの蕎麦屋で昼食
品川区豊町敷地視察
現代美術館 吉阪隆正展視察

41回目 4月2日
東日暮里1丁目計画現場視察
餅菓子屋にて団子食べる
東日暮里2丁目計画現場視察
墨田区八広4丁目計画現場視察
YKK60ビル視察
チエロエマーレで昼食
すみだ北斎美術館視察
春花園視察

42回目 4月16日
足立区梅島1丁目 敷地見学
墨田区墨田1丁目 敷地見学
中銀カプセルタワービル 解体中 見学
川崎市幸区下平間計画 敷地見学
牛繁焼肉にて昼食

43回 5月7日
夏見台3丁目計画 敷地見学
湊町現場視察
Falia視察
足立区千住緑町 敷地見学 
板橋区中丸計画 敷地見学
タマヤ イタリアンにて昼食
平井C棟現場視察
ユリカロゼ現場視察

44回 5月21日
(仮称)江東区大島8丁目計画 敷地見学
(仮称)荒川区南千住5丁目計画 敷地見学
(仮称)北区志茂4丁目計画現場視察 
南長崎 鰻屋で昼食
(仮称)豊島区南長崎プロジェクト
トキワ壮視察

45回 6月4日
(仮称)船橋市大久保3丁目計画 敷地視察
(仮称)八千代市萱田計画 敷地視察
(仮称)船橋市東中山2丁目計画 敷地視察
とんかつ しみず 昼食
(仮称)荒川区西日暮里2丁目計画 敷地視察
(仮称)北区西ヶ原1丁目計画現場視察
GAギャラリー視察

46回 6月18日
シーエスランバー プレカット東金工場見学

社有案件PJ コルビジェ2 完成しました

2021-12-27
中山競馬場のそばです。
コロナ禍で、無観客ということもあり、信じられないほど中山競馬場も静まり返っています。

完成してちょうど一月経ちますが、すでに満室です。
都心に住んでいた若者達が、同じ家賃でリモート用個室付きの広いお部屋に引っ越してこられる。
どうせ会社通勤などほとんど無いし。何が幸いするか?わかりません。
自社案件だから何でもありのデザインの筈が、ウッドショックで、結果的に消去法によるデザインになりました。
それでも多少の、意地は残ったと感じています。
外壁はノンシールサイディングです。数十年は足場をかける改修工事は必要ないでしょう。
鉄部の塗装はローバル塗装と言って、溶融亜鉛メッキに近い塗装です。
とにかく、寿命の長い建物にしました。
そして夜景は美しく、ブテックホテル風に、をコンセプトに計画しました。
どうしても無駄にコストをかけてしまって、それが設計事務所がオーナーの時の宿命で、収支は悪くなります。
TOPへ戻る